一瞬の長さや濃さはわたししだい

先日、中崎町410さんで開催されていた、蝋燭のりんちゃんと編み紐の中村未来子さんの展示

 ヒトヨリー蝋燭と編み紐― 

に行ってきました。


 初日のおふたりとも在廊されている日に行けたので、

 おふたりのおはなしを聞いたり、のんびりと作品を眺めたりできました。


 いつもだけど、りんちゃんがどういう思いで蝋燭を作ったのか、蝋燭で表現していることを聞くのは、 本当に豊かな、ありがたい時間。 


今回は未来子さんからも、草を編むこと、草との関わりについておはなし聞けて、 ふだんわたしが意識していないことをたくさん知ったり、発見できて、ふはっ♪とたのしい時間。


 おふたりの作品を、ゆっくり、じーっと見つめている時間は、

いつものなんとなくせわしい時間とは違って、 一瞬一瞬の時間がゆっくりとながれるし、

光や色や形をいつもより細やかに感じられるような気がしました。


 そんな時間を過ごして、


 時間とは、みんなに平等に同じ長さと言われるけれど、 

それを構成する「一瞬」の長さや濃さは、その一瞬をどう過ごすか、どう味わうかで

 人それぞれ違うのかもしれない。 

 

そんなことを思いました。


 「一瞬」の長さとあじわいを決めるのは、わたしなのかもしれません。 


同じことを呼吸を通しても感じることができるなぁと思うので、ひとつひとつの呼吸をあじわい深く とっていこうと思います。     

岸和田のプライベートヨガ教室(プライベートと少人数ヨガクラス)○『くらすよが』ヨガ、ヨガニードラ、瞑想、アーユルヴェーダ、ロミロミ+まいにちのくらし

『くらすよが』岸和田プライベートヨガと和歌山少人数ヨガ+瞑想+アーユルヴェーダ+ロミロミ* プライベートヨガと少人数制ヨガとヨガニードラ、瞑想教室を岸和田、和歌山、大阪市内でしています。 ヨガとヨガニードラと瞑想アーユルヴェーダ、ロミロミと、まいにちのくらしをつなげていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000