2024.08.07 08:18夏とわたしとヨガ毎日暑いですね。 暑い中出かけるだけでもよっこらしょです。 いかがお過ごしですか? こういう夏の時期(いつでも)わたしは 目を閉じて波のリズムのような呼吸に 耳をすましています。 体の中の空気の入れ替えをしていくように 呼吸をします。 &n...
2023.01.20 07:57冬とともに春を迎えにいく写真は、ときどき作ってもらって頂いているフリーペーパーです。 まだまだ寒い冬のど真ん中ですが、春の気配をちらほら見え隠れしています。 太陽の日差しが変わってきていますよね。 山も山桜のつぼみの色の桜色でふんわりしてきています。 ...
2022.06.10 07:006月のyogaのことやいろいろ☆【6月のyogaのことやいろいろ】 まいにちをいきて、暮らしていく。 その一瞬一瞬の中に、ひかりの粒々を 見つけてはにんまりする。 わたしの中にあるみずみずしい感覚を 見つけてはにんまりする。 それがとても好きです。 うまく言葉に...
2020.10.16 07:53久しぶりに!ヨガニードラ基礎講座久しぶりに!■ヨガニードラ講座はじります■.『自分自身とのつながりを深める、内側の微細な世界に意識を向けて広げていく、わたしが満たされ、愛を使って生きていくことにつなげていく。』ずーんと目に見えないストレスを感じている今の状況に、ヨガニードラや癒しの時間は、本当に必...
2020.09.26 08:11noteはじめました*宇宙好きのはなしnoteという文章を書くサイトをはじめました。https://note.com/hiromidangoブログとはまた違う、ふだんわたしが脳内でにやにやしながら想像していることや、ときにはちょっと役に立つようなことを書いていこうかなと思っています。動画も貼り付けられるようなので、動...
2020.08.26 05:499月のスケジュールこれ残暑?というくらい暑い日が続いていますが、外に出ただけで気を失いそうなくらい暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?暑さに弱い(寒さにも弱い)ため、8月は夏休みモードに入っておりました。「休養上等!」と腕まくりする気持ちで、養生していました。睡眠をとること、日傘をさ...
2020.07.21 09:27頭痛とめまいと気圧とわたし。お白湯にカルダモンをいれました。おいしい。さて、わたしの話です。アーユルヴェーダとヨガにまつわる、自分への手当てのことを綴ります。いつだって元気いっぱい!いやっほぃ!な人ではないわたしが、あれこれセルフケアのことを勉強するのが好きで、試していることです。蒸し暑さと気圧が不安定なと...
2020.07.15 08:22自分自身との信頼関係石の間から伸びていく葉っぱをじっーと見るのが好きだ。葉っぱの形からさらに細かくなって、じーっと見ているわたしと話しているような感覚になる。葉っぱと話すように、自分とも話をしていきたい。自分との信頼関係というか、良好な関係というか、自分自身へ愛を手向けていくこと、呼...
2020.07.12 05:20響き、共鳴する響きヨガの練習をしているとき、ヨガニードラを受けているとき、ガイドしているとき、自分の体の内側にイメージだけど、音だったり目には見えないけれど、なんかええ感じのエネルギーがおだやかな振動で響いている感じがする。ええ感じなので、その響きがわたしという体がスピーカーのようになって、外にも...
2020.07.08 09:37からだとこころのつながり*からだの巻ちくわの手です。手だけ見ても、ものすごくリラックスしていて、どうやら寝ているようだとわかりるような気がしませんか?よく聞くことですが、体とこころはつながっています。「つながっている」と聞いても、「わかる気はするけど、はてさてどういうことだろう」と以前のわたしは思っていました。ヨガ...
2020.07.07 02:10夏のアーユルヴェーディックなヨガトマトがひとつ収穫できました。いつものヨガクラスのお知らせです。今のわたしと、あと2時間後のわたし、今日のわたしと、明日のわたし、夏のわたしと、冬のわたし、一瞬として同じわたしはいない。今日元気だけど、明日が元気な保証はない。と日々思って、滋養と養生大事にしていま...
2020.02.24 07:36ムーンサイクルヨガのじかん◎久しぶりにこの「ムーンサイクルヨガ」という名前を使います*ふだんも女性のホルモンバランスやライフサイクルの変化にあわせることや、アーユルヴェーディックなヨガをしているので、大きな違いはありません。今回の具体的なテーマをもっています。テーマは、「めまい、耳鳴り、頭痛」とのお付き合い...