くらしのためのアーユルヴェーダとヨガ@岸和田
ありがたいことに仕事ということにさせて頂いているのですが、
アーユルヴェーダのことや、ヨガのことや、健康に良さそうなことや、
おいしいものの情報など、誰かに話すということ、ヨガを一緒にするということは、
わたしにとって、わたしの身心の健康にとって助けになっています。
本当にありがとうございます。
ということもあって、ヨガミトラの本町教室でも今月から開催させて頂くのですが、
岸和田でも、アーユルヴェーダの小ばなし付きのヨガをやろうかなと思っています。
ふだんのクラスでもさわりは話していますが、あまり時間をとれていないので、
はじめから「喋るよ!」という予告をつけることで、わたし自身が安心して話そうと思います。
■□くらしのためのアーユルヴェーダとヨガ□■
●はじめの30分
まいにちのくらしに役立ちそうなアーユルヴェーダのおはなしをします。
今月は、「体質」とも言われるドーシャのこと、これからの秋冬の過ごし方について。
女性の場合は、ドーシャはその年代の身心のことにも関係してきます。
●60分
そのときのテーマに沿った、おだやかでやさしいヨガ
今月は、秋冬にかけての冷え、乾燥、そわそわを調和するヨガをしてみます。
*ヨガがはじめての方でも、安心してご参加いただけます。
*むずかしそうな専門用語は使いません(笑)
*はげしい運動が苦手な方、疲れやすい方もだいじょうぶ。疲れない、少しずつ回復するヨガをします。
*年齢的に不調がでやすい方
*慢性的に疲れている方
*健康に関することに興味がある方
*すべての女性にむけてのクラスです。
【日時】
10月に何回か予定していますので、ご都合あうときを選んでください。
<平日>
10月13日(金)午前11時、午後14時
10月20日(金)午後14時
10月23日(月)午後14時
10月26日(木)午前11時、午後14時
※木金の通常クラスを今月は予定をかえてこちらに。
<日曜日>
10月29日(日)午前11時
【参加費】 2500円
【ご予約&お問合せ】
kurasuhiromi☆gmail.com (☆を@に変えて送信してください)
0コメント